2010.9.14 (火) №197 鹿児島県 与論島 与論町立那間こども園 前日に続き、この日は与論の町立那間こども園にフラココのメンバーとお邪魔しました。 園児と、お母さんたち、町民の方も参加してくれて、楽しいお時間をご一緒しました。 実はこのこども園には、この9月の訪問前にフラココ代表の恩地先生がおひとりで訪問されており、 「一粒の種」のフラココさんオリジナルの踊りを園児たちに伝授されていました。 フラココの皆さんと私が「一粒の種」を披露したあとに、 園児たちがこの日まで練習してきた「一粒の種」をフラココのメンバーと一緒に踊ってくれました。 子どもたちは歌いながら踊ってくれ、この歌が子供たちに沁み込んでいることが伝わってきてとても嬉しかったです。 なかには感極まって踊りながら泣いてしまう男の子もいました。 ご近所だというおばあちゃんも一緒に踊ってくれました。 このこどもたちは、何を言っても「ハイっ!」と元気で気持のいいお返事をくれるのが印象的でした。 先生と一緒に歌ってくれた、島の民謡も、とても心に残っています。 与論のきれいな海に触れ、島の人たちの心からのおもてなしを受け、とても幸せな2日間でした。 帰りには、たくさんのお土産をいただきました。滑走路の脇まで見送りに来てくれて、飛行機が出るまでずっと手を振ってくださった方もいました。 きっとずっと忘れられない、出会いです。 御縁をくださった園長先生、フラココの恩地先生 そして島の皆さんとフラココの皆さん 心からありがとうございました。 Smile Seed Projectでの出会いがきっかけで出会ったフラココの皆さんと、海を超えて与論まで来れたことは、 とてもうれしいことです。そして今度はもっと遠くまで、、、ハワイへこの歌を持って行きましょうね、と恩地先生と約束をしました。新しい目標に向かってお互いに磨きあっていくことを約束しました。 では、また次のSmile Seed Projectで。 |