2010.10.19 (火) №209 東京都 ワタミの介護職員研修会 この日は御縁あって、ワタミの介護さんが運営する、介護付き有料老人ホーム施設長の皆様 が集まる、月1度の研修の席で「一粒の種 〜合唱〜」を歌わせていただきました。 大切なお時間をいただき、本当にありがとうございました。 ワタミの介護さんは、関東を中心に多くの有料老人ホームをお持ちです。 提供されるお食事が美味しいことでも知られていますが、この日も私の歌の後に新メニューの 試食会をされていました。 100人以上の方が集まる大きな会議室からは、真剣な熱気が伝わってきました。 私や歌の紹介として、NHKで放送された「一粒の種」ドキュメントを皆さんで見ていただき、そのあとに 「一粒の種 〜合唱〜」を歌わせていただきました。 映像で涙されてらっしゃる方もたくさんいらっしゃいましたが、 歌も、頷きながら聞いてくださる方や、目頭を赤くされて涙をこらえてる方などがいらっしゃり、 多くの方が心で受け止めてくださっている様子が伝わってきました。 研修が行われたのはワタミさんの本社ですが、そのエントランスに貼られていたパネルに とても印象的なメッセージが書いてありました。 「100年先から見て美しい仕事をしていますか?」 とありました。ドキッとしました。 そのメッセージは最後にこう締めくくられていました。 「ワタミグループで働くすべての人に考えて欲しいと思います。」 「100年後、地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになるために、今、私たちはどうあるべきか。」 「ありがとうを集める」 素敵な会社だなととても感銘を受けました。こんな会社があるんだ、と知りとても嬉しい気持ちになりました。 後日、研修に参加された皆様からのアンケートが届きました。 その寄せられたひとつひとつのメッセージに温かいものを感じて胸いっぱいになりました。 今回、研修の大切なお時間に、温かいご理解を頂き、私のために時間を設けていただたことに心から感謝しています。 またいつか、皆様にお目にかかれるのを心から楽しみにしています。 では、また次のSmile Seed Projectで。 |