2010.10.16 (土) №207 沖縄県 浦添市立浦西中学校 この日は、沖縄県浦添市の浦西中学校2年生のPTA行事にお邪魔させていただきました。 年に一度、PTAが主催する行事なのだそうです。 場所は、浦西中近くの当山小学校の体育館でした。 というのも、浦西中の生徒は、全員当山小学校の卒業 なのですが、2年生が卒業時に体育館が改修工事中で卒業式を当山小で迎えられなかったから、 新しい体育館を子供たちに見てほしい、という理由からなのだそうです。 この話だけで、親の子供への思いが伝わってきて、温かい気持ちになりました。 浦西中の生徒と父母などで150名くらいの方に歌とお話を聞いていただきました。 シャイな子が多いけれど、話しかけるとちゃんと答えてくれる、しっかりした生徒さん達でした。 私の介護職時代のお話や、「一粒の種」の話と歌を真剣な顔で聞いてくれました。 最後に、お礼の挨拶を宮里朝香さんという生徒さんがしてくれました。 「一回の人生だからこそ大切に生きていくものなんだなぁと深く思いました。夢に向かって輝ける自分を目指したい」 と話してくれました。 思わず、「私よりしっかりしてる・・・」と思ってしまいました。 とてもうれしい言葉でした。 最後に、クラスごとに、そしてPTAの皆さんとも記念写真を撮らせていただきました。 では、また次のSmile Seed Projectで。 |