2010.7.19 (月) №165 滋賀県 水口コミュニティセンター 甲賀ゆいまーるの会 今回は、滋賀県甲賀市の地域の皆さんが作るお祭りでのsmile seed projectでした。 いつも私のライブで三線のサポートをしてくれている城間竜太くんも一緒に参加いたしました。 地域の皆さんが60名ほど集まっており、夕方の気持のいい気候のなか、 屋外でのライブを楽しませていただきました。 竜太くんの三線とともに「十九の春」「春夏秋冬」「安里屋ゆんた」そして「一粒の種〜合唱〜」を歌いました。 竜太君自身も唄者として沖縄で活動しているので、貴重な彼のソロ演奏もしてもらいました。 この日の前、このイベントを運営スタッフである女性から、 お孫さんを亡くしてから「一粒の種」が励みになっている、 だからこの歌を聴くことを楽しみにしている という内容をしたためた手紙をいただいておりました。 ことさらに「一粒の種 〜合唱〜」は心をこめて、歌わせていただきました。 会場の皆さんに静かに聴いていただけました。 あたりは空気が澄んでいて、美しい夕焼けに一番星が光っていました。 女性の願いが天まで届くような気がしました。 「気持ちのいい空の下でこの歌を聴けて感動しました。」 「ありがとう!」 「胸がいっぱいになりました」 と、その女性も含めて温かい言葉、笑顔を涙とともにいただくことができました。 沖縄ご出身の方や沖縄フリークの方が数名いらっしゃったこともあり、 最後は「豊年音頭」を歌って皆さんとカチャーシで盛り上がりました。 では、また次のsmile seed projectで。 |