2010.7.12 (月) №162 沖縄県 宮古島 青潮園 この日は私の故郷宮古島にて、身体障害者療護施設の青潮園(おうしょうえん)を訪問しました。 こちらは昨年の6月に続いて2度目の訪問です。 青潮園に住んでいる皆さんや職員の皆さん50名ほどが集まってくれていました。 皆さんの歓迎が目に見えるほど、元気でにぎやかな会場でした。 私の去年の訪問を覚えていて、 「砂川恵理歌さんだー!」 と大きな声で話しかけてくれる方もいました。 「童神」をみなさんと歌い、「一粒の種 〜合唱〜」は1度目は私だけ、 2度目は皆さんも一緒に歌いました。 ライブが始まる前に、利用者の方が、「このライブを録音したい」とカセットテープを渡してきました。 理由を聞くと、「後で部屋に帰ってまた何度も聞きたいから」 と、嬉しいお返事をいただきました。 会が終わり 「恵理歌!ずっと忘れないからね!また会いにきてね」 「一緒に撮った写真、携帯の待ち受けにして宝物にするね」 「もっと一緒に歌いたかった」 「宮古の宝さぁ、頑張ってね!」 と沢山の嬉しい言葉をもらいました。 ふるさとの皆さんからの熱い歓迎にまた元気をもらいました。 ありがとうございました。 では、また次のsmile seed projectで。 |