2010.3.3 (水) №138 沖縄県 沖縄県立陽明高等学校 今回は沖縄県立陽明高等学校介護福祉課の「3年生を送る会」にゲストとして お招きいただきました。 沖縄県内の高校で「介護福祉課」があるのは現在2校だけだそうです。 この介護福祉課の1・2年生が卒業生のために作った会です。 それぞれの学年に約30人〜40人の生徒が在籍しており、今回の卒業生はほぼ全員福祉関係に進むそうです。 1・2年生によるスライドショーや吹奏楽の演奏などのあと、私の時間をいただき、 お話と歌を聞いていただきました。 福祉関係に進む生徒さんが多いとのことですので、私が介護職時代や実習のお話を中心にさせていただきました。 私が当時の上司に言われた「同期の仲間を大切にしなさい」 という言葉がとても心に残っています。 志があっても、実際には精神的にも肉体的にも追い込まれがちな職業であるのは事実ですので その言葉を皆さんにも伝えさせていただきました。 「一粒の種」を歌うとき、なんと1・2年生が事前に練習をして手話で共演してくれました。 私もとてもうれしかったですが、卒業生はもっと嬉しかったのではないでしょうか? 涙を流す卒業生も多くみられました。 まっすぐでキラキラした生徒が多く、私自身もとても幸せな気持ちで会場をあとにしました。 ありがとうございました。 では、また次のsmile seed projectで。 |